社員インタビューInterview

製造課/事務スタッフ/戸高 陽菜

2021年入社中途入社

戸高 陽菜

製造課/事務スタッフ

職場見学をきっかけに当社へ入社

高校卒業後、営業の仕事をしていたのですが、会社がなくなることがわかり、転職先を探していました。

在学中に職場見学で当社を訪れたことがあり、スタッフの皆さんが温かく迎えてくれたことがとても印象に残っていました。同級生がすでに当社で働いていて、仕事の様子を教えてくれたこともあり、改めて面接を受けることにしたんです。

事務スタッフとして面接を受けましたが、社長からは「生産管理の仕事も任せたい」と説明を受け、「やります」と即答しました。現場に関われるのはとても面白そうだと思いましたね。

生産管理に携わり現場をサポート

金型部門の事務スタッフとして、電話応対や材料発注などの事務業務を行うほか、面接時の社長からの説明どおり生産管理にも関わっています。

生産スケジュール表を作成し、優先順位が守れているか、作業が順調に進んでいるかを現場でスタッフに声をかけながら確認するのが役割です。決められた段取りで進められているか、納期に遅れはでないか、こまめに状況把握をするように心がけています。

もともと人と接するのが好きなので、スタッフと話しながら製造をサポートできるのは楽しく、やりがいを感じます。

未経験だったCAD操作にも挑戦

CADを使った図面作成も担当しています。入社前はソフトを触ったことがなかったのですが、社長や先輩に教えてもらいながら少しずつ操作を覚えました。

最初は自分にできるのかと不安でしたが、「アプリやゲームを使う感覚でやってみて」と言われて気持ちが楽になりましたね。まだまだ覚えることは山積みですが、新しいことにチャレンジできることに魅力を感じています。

金型のことはまだわからないことが多いので、これからは知識を深め、より幅広い業務に携われるようになりたいと思っています。

スタッフとコミュニケーションを取り合うのが楽しみ

金型部門は、同い年の事務スタッフ3人と現場スタッフ5人という少人数の職場です。気さくで話しやすい人が多く、仕事の合間に冗談が飛び交うこともしょっちゅう。和気あいあいとした雰囲気で、毎日コミュニケーションを取り合うのが楽しいです。

社員同士で集まって、ちょっとしたイベントも盛んに行われます。忘年会や新年会、BBQなどに参加しましたが、仕事のときとは違った一面が見れて「こんな人だったんだ!」と親近感が湧きました(笑)。

イベントで交流を深めることで、ふだんの仕事もよりスムーズに進むように。居心地のいい職場だと思います。

「ありがとう」の言葉が励みになります

モノづくりの「困った」にスピーディーに対応し、柔軟な提案ができるのが当社の強みです。お客様から直接「ありがとう」と言われることも多く、とても励みになります。これからもチャレンジを続け、現場をサポートすることでお客様の役に立てる存在になりたいですね。

この仕事は、学ぶこと、覚えることがたくさんあります。未経験であっても、「やってみよう!」と思う気持ちを持ってチャレンジできる人、学ぶ姿勢がある人が向いていると思います。

モノづくりが好きで、人の役に立ちたい方にピッタリの仕事です。少しでも興味があれば、ぜひご応募ください。一緒にチャレンジできる仲間をお待ちしています!

SNSでシェア

このエントリーをはてなブックマークに追加